蕎麦 関東の蕎麦は美味しいですよね。。 でも、基本的に高い! ★の数は、価格と内容からの、驚き度合いです。 ■調布市周辺(深大寺除く) ■神田周辺 ■東京その他 ■神奈川 ■他府県 ■深大寺周辺 湧水★★★★ 0424-98-1323 東京都調布市深大寺元町5-9-1 2017/01/07 遅めの初詣。 本日は9割。二八と比べると透明感があり、食べたときの香りも強いのかな? 贅沢すぎるお昼です。。 2013/11/24 「2013そば祭り」の日に出向きましたが、ここへ直行です。 他の店は、並ばすに入れるけど・・・30分程並んだかな? やはり、皆さん分かってるんですね。。。 もり大盛り 2012/07/22 鬼灯祭りのお昼です。 何時も混んでて、久し振りに入店できました。。 2010/11/28 「2010そば祭り」の日に食べた、普通もりの「もりそば」です。 2008/01/01 遅めの時間に初詣に出かけたため、深大寺植物園の駐車場から延々と歩くことに・・・ 深大寺まで来たので、帰りに蕎麦を食べることにする。 行きの道すがら、何件もある蕎麦屋で、気になるオーラを感じた店「湧水」に行くことに・・・ 注文は「もり」の大盛り! 出てきた蕎麦は大盛り?? ざるが少し深めなのね・・・なるほど・・・ ん! コシあるねぇ・・・ 期待してなかった分、ヒットです。。。 v(^-^)v 門前★★★ 042-487-1815 東京都調布市深大寺元町5-13-5 2009/11/29 「蕎麦祭り」で先着100名に500円で新蕎麦を提供! 思わずハシゴをしてしまいました。 門前にあるので、あまり期待していなかったのですが・・・ いけます。 新蕎麦(埼玉) 松葉茶屋★★ 042-485-2337 東京都調布市深大寺元町5-11-3 2016/01/01 初詣にお久し振りの挑戦です。。 2009/11/29 奥まったところにあるお店です。 深大寺では標準でしょうか? つゆはOKです。 十割そば もりそば 大師茶屋★★ 042-482-5407 東京都調布市深大寺元町5-9-10 2014/01/13 初詣に古い破魔矢を持って行くのを忘れたので、今年二度目の深大寺へ。 お昼時なったので、残り数少ない未開の蕎麦屋へ・・・ 蕎麦の風味はOK! つゆもOK! あとは茹で方かなぁ?? なんか残念。。。 深水庵★★ 0424-82-7337 東京都調布市深大寺元町5-6-10 2008/03/04 深大寺の「達磨まつり」のついでに、蕎麦を食べることにしました。 今回選んだのは駐車場の広い「深水庵」 です。 ハズレではないですが、是非にとも勧められない・・・ 混雑時の選択としては、全然ありです。 矢田部茶屋★★ 042-484-2518 東京都調布市深大寺元町5-14-3 2011/03/03 深大寺「だるま市」の帰りに立ち寄りました。 普通だけど・・・ この辺りではましな方かもね。 玉乃屋★★ 042-485-0303 東京都調布市深大寺元町5-11-3 2013/11/24 「2013そば祭り」に湧水の後の、ハシゴで食しました。。 比べると、やはり普通かな・・ 普通もり 2006/04/09 近くの深大寺植物園に花見に行ったのですが、「深大寺」と言えば「蕎麦」が有名。。。 今回、選んだお店は「玉乃屋」です。 食すは、そば粉10割の「細打ちせいろそば」と「太打ち田舎そば 」 「太打ち」は「きしめん」の蕎麦版と言ったところか・・・・ やっぱ、普通の「細打ち」がお勧めです。 もりそば 84対16だそうです。 雀のお宿★★ 042-486-1188 東京都調布市 深大寺元町 5-15-2 2015/01/04 湧水が人で溢れていたので、久し振りにこちらの店へ・・ ん? 暖簾に小さく「新」て書いてますが? オーナが変わったの? 正月で忙しいのか? 気のせいなのか? 以前よりも、蕎麦のコシ、透明感がないですなぁ・・ なので、★一つ減らさせていただきます。。 2008/05/20 神代植物公園へ薔薇をみに行った帰りです。 有名なお店で・・・サービスも良く・・・ 不味くはないのですが・・・ 高めなので、勧めるほどまでは・・・です。 一休庵★★ 042-482-6773 東京都調布市深大寺元町5-11-2 2014/01/05 初詣の際に立ち寄りました。 外から蕎麦を打っているのが見えるような店舗。 八割、九割、十割が選べ、面倒なので八割のもり。 少し期待しましたが、麺はOK! でも・・ ボイルと出汁が今ひとつ・・・残念。。 味の陣屋★★ 042-482-8314 東京都調布市深大寺元町3-33-5 2011/04/10 花見の駐車場として立ち寄りました。 つなぎにとろろ芋を使用しているのか? 味はまずくないが蕎麦さが弱い。 つゆも甘い! 麺の太さがまちまちです。 多聞★★ 0424-85-4043 東京都調布市深大寺元町2-37-4 2005/11/13 久し振りのポカポカ陽気。。。 近くの「深大寺」にお散歩に行くことに・・・ 少し紅葉が始まったようで、参道は多くの人出で賑わってました。 腹が減ったので、食べ物を物色しながら参道の外れまで来ると・・・ 人だかりが? どうやら、「蕎麦」で有名なお店のようです。。 やっとお店に入り、注文は当然・・・ 「蕎麦!」 腹が減っているので・・ 「中盛り!」 「大盛り!」 すると店員の人が「当店の蕎麦は、中盛りで・・ 大盛りで・・」 説明も上の空・・・ 「はい!はい!」と返事をする。 暫くすると、「中盛り」が・・・ 「ん?」多くない? 横から見ると「大盛り」だろぅぅ! 何か、嫌な予感が・・・ 遅れること数分。 それは、やって来ました。 横から、よく見ると・・・ 重力で押しつぶされてます! く・・・ 食えるかぁぁ〜 でも・・しっかり完食です!( ^ _ ^ )v 元祖 嶋田家★ 042-482-3578 東京都調布市深大寺元町5-12-10 2010/11/28 「深大寺そばまつり」に今年も行く。 祭りの期間だけ、新蕎麦500円で提供している店を選ぶ。 しかし、いけません。 蕎麦の太さがまちまちで、太いのと細いのでは、倍の違いがあります。 お口直しに、湧水に行ってしまいました。。。 青木屋★ 042-487-1582 東京都調布市深大寺元町5-12-13 2011/01/01 初詣の帰りに立ち寄りました。 大盛りもできません。 それは、いいですが・・・ まずい・・・ うどんですか? きよし★ 0424-83-3329 東京都調布市深大寺元町5-12-12 2007/03/04 深大寺へ行くとつい蕎麦が食べたくなる。 今回、選んだお店は「きよし」です。 「てんぷら」が人気のようですがパス! 普通の「ざる大盛り」を頼んでみましたが・・・ 特筆ございません。m(ー_ー)m ■調布市周辺(深大寺除く) 原田★★★★ 042-482-8122 東京都調布市布田1-15-9 2015/07/26 久し振りの再訪です。 客層が少し良くなりましたね。 厳しいでしょうが、なんとか続けてほしいものです。。 The蕎麦屋!と言ったところでしょうか。 蕎麦は2:8ですが・・・ 客層もイマイチですが・・・ ★をあげたくなる店です。 すゞもり★★★ 042-481-4611 東京都調布市西つつじケ丘3丁目31-8 近場にこんな店が・・・驚きです。 しかし、経験上ですが・・・ 店が営業している確率は50%未満です。(^_^;) たなか★★★ 042-484-1139 東京都調布市八雲台1-25-19 2017/08/15 入り組んだ場所にあるお店です。 蕎麦もちゃんとした仕事してますねぇ。。 天ぷらも旨い!! 志美津や★★★ 03-3489-0381 東京都狛江市東野川4-13-5 2015/02/13 狛江って穴場ですよね。。 道を隔てて世田谷区なのですが、ローカル感あって意外な発見があります。 こちらの店も、住宅街の中にポツンとありますが、がんばってるお店でした。 こちらは、十割せいろの大盛りです。 星月★★★ 042-482-2468 東京都調布市国領町8丁目1-22 2017/07/09 9年ぶりの再訪です。 少々高めの価格設定なので、なかなか足が向かないのです・・ 2008/01 親知らずを抜いて炭水化物が続く・・・ せめて美味い蕎麦でもと、近場の店を食べ歩くことに。 なかなか凝ってます。 地球屋★★ 0422-39-3839 東京都三鷹市大沢6-2-19 2011/12/04 野川を上流に遡ること6.2km。 野川公園近くの野川沿いにある蕎麦屋です。 悪くはないけど香り、コシともに弱めかな・・・ それと、少しお値段高めなので再訪はないかも。。。 ■神田周辺 眠庵★★★ 03-3251-5300 東京都千代田区神田須田町1-16-4 2012/06/08 この日は栃木産の蕎麦とのこと。 蕎麦が濃くて、良いんじゃない。 神田 尾張屋本店★★★ 03-3256-2581 東京都千代田区神田須田町1-24-7 2016/12/19 そうとう飲んだ後の上がり蕎麦 冷たくて細くてコシがあって、出汁もほど良く良い感じ。。 更科★★ 東京都中央区日本橋本町3-7-9 ランチ時は周辺のサラリーマンで賑わってます。 ボリューム満点! 利久庵★★ 03-3241-4006 東京都中央区日本橋室町1-12-16 2012/09/05 老舗の蕎麦屋。 いつもの「もり」を注文すると更科でした。 丁寧な仕事とリーズナブルな価格は微笑ましいのですが、自分は更科があまり好きではないのです。m(_ _)m まつや★★ 03-3251-1556 東京都千代田区神田須田町1-13 2012/06/01 またまた神田。老舗のまつやです。 蕎麦は良いのですが、水道水温度が許せません。。 かんだやぶそば★ 03-3251-0287 東京都千代田区神田淡路町2-10 2012/05/24 神田。江戸っ子に評判?のやぶそばです。 店の雰囲気はGood。 でも蕎麦が冷たくなく、水を吸い過ぎて・・・ ■東京その他 2009/06/19 高はし★★★★ 03-5397-0118 東京都杉並区荻窪2-30-7 駅から少し離れた場所にあるのですが・・・ つゆは好みでないのですが、蕎麦は旨い! いい仕事をする店です。 みよた★★★ 03-5411-8741 東京都港区南青山3-12-13 2015/09/07 立ち食いチェーン店の高級版? もちろん座って食べられて、サービスも良い! 下手な高級蕎麦屋に比べれば、コスパは最高!! 玄庵★★★ 03-3694-1241 東京都葛飾区東立石3-24-8 2016/04/28 一つのビルになっている蕎麦屋です。 美味しいのですが、期待が大きすぎたので、それほどの感動ではなかったのです。 そばきり典座★★ 03-3309-6754 東京都世田谷区南烏山5-17-10 2009/08/13 比較的近いので、夕飯代わりに立ち寄りました。 悪くはないけど・・・ また食べたいとは・・・ 蕎麦そのものが今ひとつな感じでした。。。 そば処港屋★ 03-5777-6921 東京都港区西新橋3-1-10 2017/04/24 近くに寄ったので人気店と言うことで立ち寄りです。 入った瞬間、暗い! 黒いインテリアは洗練された都会の感じ。。 直ぐに目が慣れてくる。 値段も手頃で、蕎麦は量も多く、太めです。。 好みでしょうが・・つけ麺たべた感じかなぁ。 ■神奈川 そば処 喜庵★★ 042-687-2755 神奈川県相模原市藤野町名倉1003 2010/10/02 相模湖の釣りポイント近くにある蕎麦屋です。 メインの通りから少し入った場所にある、地元民向け?のお店かな。 値段が安く、全然ありですが、わざわざこの蕎麦のために、遠方から出向くほどではないかなぁ・・・ ■他府県 まいえ ★★★ 0299-42-2112 茨城県石岡市柴内414-18 2017/05/22 メインの通りからは見えません。 蕎麦の旗をたよりに、たどり着けます。 蕎麦の実を冷水にさらした蕎麦と、普通の蕎麦があります。 冷水に浸したのを食したのですが、更科に近くなるのかな? 蕎麦蕎麦したい方は、普通の蕎麦をおすすめします。 山居★★★ 0299-42-4455 茨城県石岡市柴内194-1 2107/03/22 蕎麦の太さが正方形でないのです。。 2017/02/28 トンネルができる前の旧道にあります。 でも早くから人が並んでますね。。 小町庵★★★ 029-862-1002 茨城県土浦市小野491 2017/05/18 頻繁にお世話になりました。。 今日で、こちら方面の仕事も終了なのです・・・(T-T) 麺が不揃いだったり、少しボイルオーバーだったり、ミニ天丼が売り切れたりするけど・・・ それを含めても、安定のコスパです。 2017/02/03 安定した美味しさです。 2017/01/06 2016/12/22 2016/12/09 2016/09/13 道の駅?なんて感じの地元施設にある蕎麦屋です。 下手な店へ行くぐらいなら、全然OKですね。 そば処小町★★ 茨城県土浦市小野486-1 2016/12/27 不味くはないのだけど・・ 小町庵と比べちゃうのです。 ほんの少しの茹で加減かなぁ・・ 天ぷらとかき揚げ丼との違いかなぁ・・ 鶴華 波積屋★★ 0853-72-0770 島根県出雲市斐川町沖洲1630 2015/08/26 お初の出雲蕎麦。 麺の椀に薬味と汁をかけ、食べ終わると残った汁を次の椀に移し、薬味と足りない汁をかける。 こんな感じです。。 あかね ★★ 茨城県土浦市大志戸712-1 2017/03/27 寒いときにはコレですね。 2017/03/13 暖かいのは、大盛りできないのでした。 2017/03/06 2017/01/16 2016/09/05 麺は前回よりましですが・・・切り方が太いですね。 2016/08/08 地元の人で賑わってます。 麺の太さが均一でないのが・・・ 田舎蕎麦って感じですかね?