「猫」の大好物と言えば「魚」です。

Rod改造の 部屋

ベイトリールをシングルグリップのロッドに装着していると、
重いルアーを両手で投げたい時や
大きな魚がヒットした時の合わせる際に力が入らなかったりと
何かと心細いですよね。。

そこで、手持ちのシングルグリップをダブルハンドルグリップに改造することに・・・・

■Fenwick Lunker gear X LGX 60C ML-2
ラジオペンチでコルク部分を剥ぎます。。
ブランクと同じ素材が見えてきます。


エンドを外すと、樹脂(ボンド)の塊が・・・


ニッパーのギザギザで、竿を回しながら、残りのコルクをそぎ落とします。


もっと綺麗にできるのですが、ブランクが傷つくよりは・・・
このまま、カーボンパイプで補強(ボンド固め)・延長(30〜40cm)するので気にせず。

直径っは11mmですが、ボンドを取り切っていないので、所々12mm弱です。


ネットで調べると・・・
ボンドを流し込むため、ブランクとカーボン補強パイプ間、カーボン補強パイプとグリップ間は供に
2mm程度の隙間がベストの様子です。

カーボンパイプを探すと、肉厚が2〜4mmと色々とあるのですね・・・
購入したカーボンパイプは、力が掛る場所なので、少し厚めの内径12mm、外径15mm、長さ50cm、1,966 円(1本)
しかし、中国からの発送の様子で、なかなか届かない・・・・

カーボンパイプ 中空チューブ 炭素繊維 内径12mm x 外径15mm x 長さ500mm


そこで、日本から発送される、納期の短い他のカーボンパイプも購入
先に注文した物より、少し薄めの内径14mm、外径16mm、長さ42cm、2,280 円(2本)

カー ボンパイプ 中空チューブ 炭素繊維管 内径14mm x 外径16mm x 長さ420mm綾織光沢のある表面



購入したダブルコルクグリップは、内径16mm、外径28mm、長さ40cm、1,329

ソフトコルクグリップ釣り竿グリップとリールシート


あまりの安さと、コルクの質が???なので、Lunker gear X に合うように、少し高目の物も準備です。。

購入したダブルコルクグリップは、Justace(ジャストエース)のSRG28-30C17
内径17mm、外径28mm、長さ30cm、3,410 円+送料600円

ジャストエース(Justace) グリップ


届いた中国品と並べると・・・
なんだか曲がってますね??


中国品はソフトコルクと記載がありますが、中はスポンジ!!
表面だけ薄いコルクを貼ってます。
これも使い方次第ですが、ボンドで固めると、コルクが剥がれた時点で、竿は終わりかもしれません。
カーボンパイプまでをしっかり作成し、コルクグリップは消耗品として作るとしても・・・結局は高くつくかもしれませんね。。


中国品のソフトコルクグリップとカーボンパイプがピッタリ!!
カーボンパイプとグリップの間に、ボンドを流し込まなくても大丈夫な感じです。(^-^)


カーボンパイプを挿入してみると・・・
少し内径が太いけど、十分にボンドで固められそうです。。


接着の前準備です。
マスキングテープで2か所をカーボンパイプの外径に近くする・・・
そして、接着です。


使った道具はこれ!

タミヤ マスキングテープ



コニシ ボンド クイック5


グリップエンドを悩んだのですが、元々ついていたエンドキャップを付ける事に・・・
先ずは、コルクハンドルの長さに、カーボンパイプを切断!!
2mmの厚さで、切断には時間が掛かります。。

そして、コルクエンドを削って、元のキャップが挿入できる太さに削る・・・


途中で、失敗したと思ったほど、時間がかかります。
この加工は日本メーカーのコルクグリップだから出来たことで、中国製は中がスポンジですものね・・・


随分とコルクが薄くなったので、ボンドで固めるしかないですね。。。


次回からはこれを使うことにします。。。

ジャ ストエース(Justace) コルクエンドキャップ REC-37CEBK12 ロッドメイキング

30cmダブルハンドルグリップの Fenwick Lunker gear X LGX 60C ML-2 の完成です!!!



■Fenwick Lunker gear X LGX 60C M

コルクを剥がすと、だいたい11.5cmですね。


カーボンパイプの外径が16mmに対し、コルクエンドキャップの内径が12mm・・・

ジャ ストエース(Justace) コルクエンドキャップ REC-37CEBK12 ロッドメイキング


太くするしかありません。。


使ったドリルはこれ!

ショートドリル


ピッタリ。。。



Legacy LG  55C M、BELLS Specialist B60M もダブルハンドルにすることに。
コルクを剥がすと、だいたい11.5cmですね。

先ずはカーボンパイプを購入
最安値は中国からの発送なのか?時間が掛かりそう・・・
メーカーの差を確かめるために、以下2メーカー品をあえて購入
Abester 3K カーボンパイプ      内径12mm、外径14mm、長さ50cm、1,899 円+送料400円(2本)

Abester 3K カーボンパイプ 中空チューブ 炭素繊維 外径14mm x 内径12mm x 長さ500mm長さ500mm (2本)


Wh-shop-CFRP 3Kカーボンパイプ 内径12mm、外径14mm、長さ50cm、2,380 円(2本)

Wh-shop-CFRP 3Kカーボンパイプ 中空チューブ 炭素繊維 外径14mm x 内径12mm x 長さ500mm長さ500mm (2本)


なぜか同時に届き、送り元を確認すると、まったく同じ!
ビニール袋に入っていた紙切れの表示が異なるだけなのでした。。
中身が違ったりした際は大変そうなので、次回から日本発送品にしま〜す!


■Fenwick Legacy LG  55C M

コルクグリップは、ネットでポチった、スポーツザウルス製のロッド・ビルディング用(内径11.5mm)
カーボンパイプは内径12o、外径14o
バッドエンドは、ネットでポチった、コルクエンドで簡単作成


■BELLS Specialist B60M

コルクグリップは、中国品はソフトコルクでバッドエンドも一体型
カーボンパイプは内径12o、外径14o


■Lunker gear X LGX 66S LB-2
先ずはコルクを剥いで、ブランクの太さを確認!ロッドエンドは14o でも根元の方は12.5mm
よく見ると、エポキシボンドがたっぷり付いて、本来は12o程度なのが、太めの14oになってる様子
太すぎるなら、ヤスリ掛けで少しだけ細くできそうですが・・・


仕方がないので、日本発送品(内径14mm、外径16mm、長さ42cm、2,280 円(2本))を再購入!

カー ボンパイプ 中空チューブ 炭素繊維管 内径14mm x 外径16mm x 長さ420mm綾織光沢のある表面



ダブルコルクグリップは、Justace(ジャストエース)のSRG28-30C17
内径17mm、外径28mm、長さ30cm、を1,000円引きクーポンで購入!

ジャストエース(Justace) グリップ


ネットオークションで購入した、スポーツザウルスの真鍮製メッキ仕上のバットエンドと組み合わせて完成です!



■Fenwick Lunker gear X LGX 70S UL-2
コルクを剥いで、ブランクの太さを確認! 10o弱


Abester 3K カーボンパイプ      内径12mm、外径14mm、長さ50cm、1,899 円+送料400円(2本)

Abester 3K カーボンパイプ 中空チューブ 炭素繊維 外径14mm x 内径12mm x 長さ500mm長さ500mm (2本)


コルクグリップとグリップエンドは、スポーツザウルス製のロッド・ビルディング用をネットでポチる・・・



■Fenwick Lunker gear  LG  60S L-2
コルクを剥いで、ブランクの太さを確認すると9o弱!


Abester 3K カーボンパイプ      内径12mm、外径14mm、長さ50cm、1,899 円+送料400円(2本)

Abester 3K カーボンパイプ 中空チューブ 炭素繊維 外径14mm x 内径12mm x 長さ500mm長さ500mm (2本)


コルクグリップとグリップエンドは、スポーツザウルス製のロッド・ビルディング用をネットでポチる・・・
アクセントでFujiのゴールドリングを入れるが・・・入れない方が良かったかな?



■Fenwick Lunker gear   LG  70S M-2

ダブルハンドルにするロッドも減ってきたのでおさらいです。

先ずは、コルクを剥がす!

ニッパーのギザギザでラフ落としが好みです。。


カーボンパイプ(内径14o、外径16o)を加工


カーボンパイプをエポキシで接着!
コルクグリップは、ネットでポチった、スポーツザウルス製のロッド・ビルディング用(内径11.5mm)


コルク内径がカーボンパイプより小さいのでドリル+エクステンションで口径を広げる。(11.5o→17mm)


コルクグリップをエポキシで接着!


今回は、スポーツザウルスの真鍮製メッキ仕上のバットエンドを使用。
バットエンドに合うようにコルクグリップの末端を加工し、エポキシで接着!


完成!!



■Fenwick Golden Wing  GW  66S ML 
コルクを剥いで、ブランクの太さを確認!11o強


コルクグリップは、ネットでポチった、スポーツザウルス製のロッド・ビルディング用
少々隙間はあるがボンドで埋められる範囲ですね。。。


バットエンド用に、ネットでポチた、スポーツザウルスのアルミとコルク
でも、カーボンパイプをコルクエンドに揃えたので、自ずとスポーツザウルスのアルミで確定です。



上から、
BELLS Specialist B60Mは中国製フェイクコルク(バットエンドも一体型)
Fenwick Lunker gear X LGX 60C Mは、コルクグリップもバットエンドもJustace(ジャストエース)、
Fenwick Legacy LG  55C Mは、ネットでポチった、スポーツザウルス製のロッド・ビルディング用コルクグリップと同じくアルミバットエンド
Fenwick Golden Wing GW 66S MLは、ネットでポチった、スポーツザウルス製のロッド・ビルディング用コルクグリップと同じくコルクバットエンド









■Fenwick Legacy LG 60S L-2
コルク剥ぐと細いですね。9mmない。

カーボンパイプ(内径14o、外径16o)
スポーツザウルス製のロッド・ビルディング用コルクグリップ(内径11.5mm)

マスキングテープでブランクの2箇所を13mm程度に太くして、ボンドでカーボンパイプを接着
内径を太くしたコルクグリップをこれまたボンドで接着


使った道具はこれ!

タミヤ マスキングテープ



コニシ ボンド クイック5