「猫」の大好物と言えば「魚」です。

2025年04月30日

4月も終わりなので・・・
今年、お初のポイント調査

浚渫で流れが下がったので、テトラが丸出しですね〜


う〜ん
ポイントは流れの中?


結局、竿を出さずに調査終了!!


2025年04月21日

随分と今年は暑いので・・・デイ鯰

久し振りのポイントだけど・・・
温排水の流れが変わってる


よく見ると、上流からの流れが無くなり、下水の流れのみ・・・
なのでパス


高架下の四角いテトラも見えないくらいシャローに変わってる


広い範囲の流れだけど、全体的に流れが速い!


逆ワンドに鯉が溜まってます


そんな中で、足元の黒い影の前をスプーンで通すと・・・
急に反転しバイト!

鯉と思ったけど、ナマズです!
随分とやり取りし、やっと岸に寄せたが、デカい!!!
子供の頭ぐらい???
ボガグリップをなかなか口に入れられない
そうこうする内に、暴れてラインブレーク!!!
オーマイガー!!!

気を取り直して、澱みを目を凝らして見ると
ナマズらしき魚影

スプーンを頭の上にフォールさせるとバイト!
これまた大暴れ
先程でもないけと、これもデカい!
またまたボガグリップがなかなか口に入らない
そうこうする内にフックアウト!!!

今日はツイてないのか?

2度の大暴れで魚が散ってしまって・・・

今度はまったく違う魚を狙って、急な流れの中をスプーンを早引きで通す
プルプルとスプーンのアクションを感じながら引いていると
ガン!

ひったくるようなバイト!

今度もナマズ!
今度は、慎重にずり上げる場所を下見していたので
その場所まで誘導し、Getです。。。


2025年04 月20日

上流のポイント調査です

魚影を見かけたので、少し粘ってヒット!


45cm

2025年04 月17日

やたら暑そうなので多摩川

また川筋が変わってる・・・
手前の流れが無くなって、デカい逆ワンドが出来てる
堰下まで普通に歩いて行けるみたいで、アベックが楽しんでます



小田急下の少し沖でヒット!

小さいかな?
と思ったけど、それなりでした。。。

45cm

少し下流の餌釣り師の近く
沖目を攻めると・・・
なんか黒くて長くて鯉か?
と思ったけど、スモールでした〜

48cm

2025年04月12日

ダメもとで多摩川

チャラ瀬の落ち込みを狙うと・・・


はい君ね・・・


その後も鯉さん連チャンで移動です


漁協?の立てた立ち入り禁止のエリアのある辺りまで下がってみる


はい!また君ね・・・


でも良く見てると、たまに浅瀬でバッシャってる(@0@)

一匹バラして
その後にキャッチ!

はい!今季は終了で〜す


2025年04月10日

またまた多摩川詣
より上流側の調査です

ここも本流の流れが川崎側に移り、水が流れてない・・・


したがって逆ワンドが出来てます


大きなチャラ瀬があるけとバシャバシャはやってない
でも釣り人いるので釣れるのかな?


もっと上流に移動すると
ここにも良さげなチャラ瀬


以前工事が行われていた護岸
テトラが邪魔で釣にならないかも?


結局は親分のみ・・・


2025年04 月09日

多摩川詣

マルタウグイの産卵は終了かな?
釣り人もほとんどいない・・・


チャラ瀬上でニゴイらしき魚影がうろうろ


下流側は高速下までチャラ瀬なし


上流側のチャラ瀬に釣り人


いい感じのチャラ瀬なんだけどね


本流が川崎側に移り、逆ワンドが止水状態


逆ワンドがデカくなった感じかな?


結局はスモール狙いに変更
サクッと一匹で終了です! (^0^)

42cm