「猫」の大好物と言えば「魚」です。
|
2021年08月28日 |
船も満員で、一文字に渡る気力もなく・・・ 西宮ケーソンです。。 外は荒れ気味、中は湖。 ![]() サビキ釣りと落とし込みが多い中、岸ジグ主体で攻めていく。 ![]() チヌの大きめがヒットし、締めてたドラグが出ていく!! もっと楽しもうと、ドラグを緩めて、魚の引きを楽しんでいると・・・ バラシです。。 最初に、もっと合わせないとね。。 ![]() 岸ジグはロストが多いと思って、100円ダイソージグを使ったのですが・・・ 直ぐに塗装が剥げ、鉛色の塊に。 ここの内側は、水深が4mもなく、釣りやすい場所ですね。 ![]() |
2021年08月27日 |
取りあえず基準池を確認。 水が減って菱藻がヘドロ状になってる場所も・・・ 雨が降らず、水温が高い状態が続いたのかな? ![]() 蓮池も、若干、元気ないような? ![]() ポイント移動で、流れ込みを確認すると、向こう向きの雷魚発見! 一投目で勢いよくバイト! ![]() ポイントを巡回していると、ウロウロしている、活性の高そうな魚が・・ 一投目、少し外したが、勢いよく迫ってきてバイト! この日は投げた数が少ない割に、キャッチ率が高いのです。。 ![]() |
2021年08月24日 |
武庫川一文字へ渡船で渡ろうと武庫川河口の尼崎側に向かうが、営業してない? 仕方なく尼崎側の、武庫川渡船へ・・・ ここの渡船は初めてだけど、活気ある!! 何番?って聞かれても・・・ 2〜4番の内からだって。。 じゃ2番! 白灯台は? あそこは行っちゃダメなの。 色々なルールがあるのですね。。 2番は堤防が曲がってるところで、潮の変化もあり、良いかも! ![]() しかし釣れるのはサバばかり・・・ ![]() この日は予報が悪く、最終は12時上がり。 3番へ向かう時間も気力もなく・・・ 11時上がりです。。 ![]() 不完全燃焼で鳴尾の貯木場に向かう。 でも・・・貯木がない! ここは不要な設備になったのかも知れません。。 おかげで、魚っ気もありません。。 ![]() |
2021年08月01日 |
基準池はこんな感じ。 菱も少なくなり、アオコとトロロ状の藻が増えてます。 ![]() ポイントを変え流れ込みでバイト! フッキング後の暴れでバレる・・・ フックを少しチューンし、入り直すと1匹ゲット!! ![]() 車で走っていると雷魚影発見! 岸のシェードに近づいたところでキャストが決まり、ワンシェークでヒット! 見た目と違い、暴れるのですが・・・ 違う魚の様ですが、まずますのサイズをゲット! ![]() 場所を変え、これまた流れ込みでヒットするがバレる・・・ 少し時間を変えると、ゲットです。。 ![]() またまた時間を変え、暗闇の魚影に向かって投げ込むと・・・ 音もなくルアーが消え、ラインが動く・・・ 合わせると、チビがヒットです。 ピーカンの暑い日が調子良いのですが・・・ ![]() |