「猫」の大好物と言えば「魚」です。

2015年08月28日

またまた明石海峡。
今回は須磨からです。。
どちらかというと、初心者でもOKの船です。


一気に西へ。
鰯が水面に群れを作り、たまに魚がバイトする。
でも、口は使わない・・・
大潮のわりに流れが緩く、水深も30mまでなので、ジグを段々と小さくする。
相模湾のライトジギング??

底の方で、軽くジグをしゃくった後のフォール直後にゴン!
ドラグが出ます。。。
やっと上がってきたのは60cmのメジロ!

その後も同じパタンで、ガシラ、アコウと、ポツポツ釣れます。


余り釣れてなく、船長も困り果て、アジ狙いに変更です。
ジグの上にジグサビキをつけて、落とします。
太刀魚、サワラ、アジと五目釣りです。


結局は6目で船頭!v(^O^)v



2015年08月26日

雷魚狙い。
リベンジです。
65cm程度がバイト、5秒ほどで抜ける・・・
その後はヒットなし。

2015年08月25日

雷魚狙い。
菱藻が腐りかけ、水が悪い。
しかし、稚魚の周りに、親雷魚の気配。。
用心深く、バイトガ浅い!
3度バイトあったが、一瞬重さがのったのは一度だけ。。

2015年08月23日

明石海峡お初のジギングです。。
空きがなく、明石から・・
しかし常連が多い船で・・
釣り座も勝手に決まってる。。。

朝一は橋脚下でメジロ級が2匹。
その後、須磨よりでサワラ狙い。
ナブラを見つけては近づき、表層をジグで早引き!
しかし、ミヨシが投げた後で投げようとすると、既に前でヒット!
釣りになりません。。
この船、ダメ!


姫路側で、ツバス狙い。
魚探に魚は映るが、口を使わない。。。
やっとで、鯖とツバスをGetです。



2015年08月15日

夕方に多摩川です。
風が強い??
ベイトが水面に波紋を作っているけど、追われていない・・・
一度バイトがあったが、のらず・・・
終了です。。

2015年08月08日

忙しくて・・・
水温低くて・・・
最近、水温も上がり、良い感じ?


最終のローテーションでミヨシです。。
飛んでも、近づくと沈んでいる・・・ボイルが短い!

届く距離でナブラ!
一投目。
なんとか、届いたか?
あたりなし・・

すると、右からナブラが近づく!
直ぐに、ルアーを回収し、投げる!
ナブラの中心です。。。

2〜3m沈めると、ラインに当たりが・・・
合わせる!
魚だ!

もう一回、合わせる!
テンションゆるむ・・・抜けた??

ん?まだ付いてる??
もう一回、合わせる!

下に向かって、魚がダッシュ!
お!マグロだ!

ドラグを締め込むと、10m程でダッシュが止まる。
ライギョのトリプルヒットぐらいかな?

糸を巻きながら、船尾に移動。
数秒で、魚が見える!

おお!マグロ。。
回転しながら驚かせずに浮かせて・・・

と思ったら、ダッシュ!
でも、直ぐ止まる。。危ない。。。

また回転しながら浮かんでくる。
離れたところで水面を割り、えら洗い? おいおい!

再度、回転しながら、水面へ!

ゲットです。v(^O^)v



マグロ解体ショーは不評でした。。。
今後は解体して持ち帰ることになりそうです。


114cm 18kg