「猫」の大好物と言えば「魚」です。 |
2015年05月31日 |
釣れていると噂のマゴチどん。。 専門に狙うのはお初です。 富津沖かな? ポイントはこまめな棚取り。。 底を取って、1m浮かすってやつです。 棚を取るよりも、頻繁に誘いを入れることになる方が重要かも。。 最も釣られた方は、5秒に1回、誘いを入れるそうです。。 これって、生き餌でなくてもいいのでは? ![]() ![]() ![]() |
2015年05月30日 |
まさかの雷魚。。 餃子の王将に餃子を買いに行く途中、ふと橋の上から川を覗くと・・・ 2匹の魚がまとわりつきながら泳いでます。 あの泳ぎはナマズか? 確かに1匹はナマズです。 でも、もう一匹には柄があります。。 早速、調査に出撃です。 そしてGet! 昼間はギャラリー多いなぁ・・・ ![]() |
2015年05月17日 |
お台場に出向く用事があったので、帰り道に寄り道です。。 バチが抜けてます。 水面の所々を漂いながら泳いでます。 一度ルアー前方のラインの引き波にバイト! そこと、ちゃいます!! でも・・釣り人多いなぁ・・ 時間がなくて修了です。 ![]() ![]() |
2015年05月15日 |
あまりに腑に落ちないので、再度の出撃です。 でも、まったく魚っ気がありません。 魚がもっと上流に遡上したのか? 交尾に疲れて寝ているのか? 多分、後者でしょう。。。 春の爆釣タイムは修了かな。。。 ![]() |
2015年05月14日 |
前日のあまりの高活性?でバイトがなかったのか・・ 調査に出撃です。 しかし、ウネウネがまったくありません。 遡上する魚もいません。 釣り人は2名います・・ バイトは2回。。でも、何かは不明です。。 ![]() |
2015年05月13日 |
前日夜に台風の残骸が東京上空を抜けていき川も遊歩道が浸かるほど増水してました。 その後、通常水位に戻ったのですが、魚が流されたのか?水量が増え活性が上がったのか? あちこちの浅瀬をナマズが遡上する音が聞こえます。 浅瀬を超えた淀みでは、ペアリングか?魚が水面をウネウネと泳ぎ回ってます。 ルアーを投げても反応なし・・・ ルアーに気づくと、ビックリして逃げていきます。。。 ![]() |
2015年05月10日 |
明るくなったので目が覚めました。。 まだ日が昇ってません。。 なので朝ご飯までに朝練です。。 池に向かっていると日が昇ったのですが・・ ここは山陰なのでまだ日が当たってません。 気温の方が低いのか?水面がもやってます。。 ![]() 全然、バイトガない・・・ 遠くの菱藻の開いた水面に背びれが!! もしやペアリングの最中? すかさずルアーを通すと・・ バイト! 水面下で首を振る魚!! 良いサイズです! 暴れる魚に対し、少し強引にラインを巻いていると・・・ テンションが抜ける!!! ガーン!! ラインブレーク??? 回収すると、スナップが伸びてます!!! 40lbなんですけど・・・ バイトした時に、スナップを外されたかな・・・ 後悔の念・・・・・・・・ 気を取り直して投げ続けるがバイトなし・・・ そう言えば、先ほどの魚がバイトして合わせた瞬間に、他の魚が2カ所ほどで逃げる反応をしたのです。。 その一方の方向に初めてキャストしてルアーを引いてくると・・・ バホ! まったくの前兆なしのバイトでしたが、すかさず合わせる。。 頭を振る魚の抵抗をテンションをかけたまま無理なくいなし・・ 動きが収まったところで菱藻と戦いやっと岸にズリ上げる。。 前日ほどではないですが・・・ これもナイスなサイズです。 v(^O^)v ![]() |
2015年05月09日 |
少しだけ時間が取れたので夕まずめに出撃です。 菱藻は既にこんな感じ。。 でも最盛期に比べると、まだまだ隙間がありますね。 ![]() 捕食音や呼吸波紋がほとんど感じられず・・ 菱藻の密度から考えると、ある程度広範囲の魚がルアーに気づくはず。。 広範囲に30投ほどして諦めかけたとき・・ ルアーを通したある方向に魚の気配。。。 ひょっとして魚は回遊しているのでは? 広範囲に探るより、同じ方向を何度も通す方が効率が良いのかも?? 魚の気配がした方向を重点的にルアーを投げ込む。。 すると、ルアーの後方を何かが凄い勢いで迫ってきて・・ バホ!! すかさず合わせる! のった!! 菱藻が少ないので、魚が首を振って暴れるのが手元に伝わってきます。 30秒ほどして抵抗がなくなったので、次は菱藻との戦いです。 しばらくして藻の固まりをズリ上げてみると・・・ ナイスサイズがいました。。v(^O^)v ![]() 帰りに川にも立ち寄ったのですが・・ 暗闇の水面を何かがルアーに迫ってきたのですが・・ 捕食音が聞こえず??? でもラインストラッグがない?? え?ヒット? 思わずあわすと、予想もしない方向にラインが・・ 結局、合わせきらずに何の魚だったのでしょう??? ![]() |
2015年05月06日 |
GW最終日。 立夏です。。 日差しが春じゃないね! お魚さんは釣り人多くてスレ気味ですか?? 完全、坊主!! ![]() ![]() ![]() |
2015年05月04日 |
1番で降りたのですが・・ 海上は強風ですなぁ・・・ それも西風! 遮るモノがない!! ![]() 底のイカを狙ってたんですが・・ あたりが・・わかりまへん! ![]() 周りでは、表層で小さなシーバスを上げてましたが、だんだんと風がより強くなり・・・ 6番方面に向けてウォーキング。。 ![]() ノーバイトで白灯台です。。 ![]() もはや、堤防上に立つのは危険な状況ですね。 ![]() 二度ほど帽子を飛ばされながら内側を狙うが・・・ 周りは60位のシーバス上げてました。。 もっと風が強くなる予報だったの、修了です。。 ![]() ![]() ![]() |