「猫」の大好物と言えば「魚」です。 |
2015年03月20日 |
津久井湖 水位:96% 水温:11℃ 22時過ぎの遅めの出撃です。 車が1台。 水位は30cm程下がってます。 良い雰囲気なのですが、バイトがありません。。 3日前に54cmが出たそうです。 場所は落ち込みより渓流側とのこと・・・ 難しいねぇ・・・ 気温はまだまだ耐えられるけど、小雨が舞い始めたので、0時に修了です。 ![]() |
2015年03月16日 |
津久井湖 水位:96% 水温:8.5℃ 夜の気温予想が10℃を超えていたので出撃です。 今日は明るい内に下見です。 橋脚跡が水没しかかってます・・ ![]() ワカサギ漁も順調のようで・・・ ![]() ここもポイント絞りにくいなぁ・・ ![]() 左側の方が流れあるかも? ![]() 左側は水量が多いけどこの上が滝になってるしなぁ・・ 下流は釣り人が点在してます。。 ![]() ルアに引っかかったワカサギ君。 ほぼ同じサイズだね! ![]() しかし、この水位。 苦手だなぁ・・・ 早いこの季節はもっと下流かな? まだ上まで上がる魚が少なそうです。。 ![]() |
2015年03月13日 |
津久井湖 水位:96% 水温:7.5℃ 気温:4℃ 昼の気温が13℃とかが続き、桜の蕾も膨らんできました。 夜の気温が比較的低くならない予報だったので出撃です。 ICを下りると外気が4℃・・・ 低くねぇか・・・ 上流側に入ると、ワカサギ漁は終わっているのか?車が一台のみ駐車中。 話を聞くとダメとの返事。。 もっと下流側の対岸岩場で複数の釣り人が粘ってる・・・いつもより遅めまでやってるので釣れてるのか? ライトを点けっぱでワイワイやってるので、魚が警戒しているのか? 外気温が低いので活性が低いのか? まったく魚っけなし! 2時間ほど粘って、終了です。<(_ _)> ![]() |
2015年03月04日 |
津久井湖 水位:94%(満水より50cm減、橋脚跡が30cm見えてる) 昼の気温が18℃とか・・・春ですねぇ。。。 ちょっと津久井湖までドライブです。 駐車スペースに車がいっぱい! でも、釣り人を見かけない・・・入ったポイントが違うのか? ![]() 時折、魚っ気があるのですが、バスではないなぁ・・ シャロー方面の魚が何かと、ルアーを投げると・・ こんなん釣れました。。<(_ _)> ![]() ![]() |