「猫」の大好物と言えば「魚」です。 |
2012年04月30日 |
早朝です。 誰もいないでしょう。 と思ったら・・・ スモール狙いで立ち込んでる方がいます。 (~_~) その先にも、またその先にも釣り人が・・・ (-_-;) 流石GW。 でも人、多すぎぃーー。 ![]() ほい! 66cm。 ![]() 次も66cm。 ん? 同じ魚やないの・・・ ![]() 次は70cm! ![]() その次は・・・ ん? これさっきのと同じ魚やん! ![]() ここで一句。 「見える鯰は数いれど、釣れる鯰はみな同じ」 m(_ _)m |
2012年04月28日 |
相模湖 水位: 86% う〜ん! 久し振り〜! ![]() 相模湖に浮きま〜す。(^-^) ![]() 先ずは本湖に向かう。 ![]() 水温15℃・・・ 予想より、ちょっと低め。 ![]() 秋山川筋に絞ることに・・・ ![]() カート場側の壁面が新しくなってます。 あそこ良かったのに・・・ ![]() 3コーナーを曲がったところで、水の勢いにエレキが負けて進みません! ![]() 水温15℃ まだ魚を見てません・・・ ![]() 1週間早いかったかな・・・ でも・・日の当たるワンドは20℃で良さげでした。。 結局、今日の釣果は・・・ 60オーバーのニゴイさん。。。(T_T) ![]() |
2012年04月26日 |
日の出が早くなったので、早朝に1時間だけの調査です。 ![]() ![]() 見えナマズにプラグを投げると逃げていきます。。。<(_ _)> 仕方なくスプーンに変更。 投げるたびに「コン!」とアタルけど、のらない・・・ とあるスプーンに変更すると、爆釣の始まりです。v(^O^)v ![]() ![]() 72cm ![]() 2匹目 ![]() 3匹目 70cm ![]() 4匹目 ![]() 5匹目 ![]() 6匹目 ![]() 7匹目 70cm ![]() 8匹目 |
2012年04月22日 |
ポイント調査です。 堰下なのに水が動いてません。 ![]() 流れがあるのは、この場所だけ・・・ ![]() でも・・・下流は相当の急流です。 この場所にだけ「餌」「フライ」「ルアー」の3名の釣り師がいました。 釣るなら、この辺りかな〜 ![]() |
2012年04月21日 |
ポイントの新規開拓です。 ![]() 川岸を覗き込むと(@O@) キャットフィッシュの家族です。 ![]() しかし・・・こいつが邪魔をする・・・ ![]() やっとスプーンで釣れた一匹です。 ![]() |
2012年04月15日 |
天気が良いので遅めですが、多摩川に出撃です。 トップはダメ・・・ 流れのあるところのボトムをドリフト、たまにツィッチで ガツン!です。 タイイングが悪いのか、釣り人が多くスレてるのか随分と渋いなぁ。 あまり波動のないルアーが良いみたいです。。 ![]() |
2012年04月09日 |
改造ルアーのスイムテスト。 やけに月が赤いなぁ。 ![]() |
2012年04月05日 |
川の様子が随分と変わったみたいで、昨年と比べ水位が上がりません。 このポイントは今年はダメそうです。。 ![]() |
2012年04月01日 |
今日はウエダーを履いて、本気モードです。 一気に瀬に渡り・・ でも・・・釣り人多し。 思ったより難しいー。 瀬を上る魚はルアーに興味ないみたい。 フライの方がはるかにヒット数が多いです。 ![]() 瀬に上る前の手前待機組を狙って、やっとゲットです。 でもこの魚も釣られた跡があり、魚にとってこの季節は大変そうですねぇ。(-_-;) ![]() スピナー、スプーンと試したけど、やっぱミノーです! でもスレも多く、虐めてるみたいで可哀想。 専門に狙うのは・・・やめときま〜す。 ![]() |