「猫」の大好物と言えば「魚」です。

2010年12月22日

非常に暖かいので多摩川ウォッチです。
捕食音なし・・・・
バイトなし・・・・
当分、お休みです。。。

2010年12月11日

毎月、恒例になりつつある大原です。


海は 相当うねってます。


天気が良く、気温が高いのが救いです。


釣れたのはマハタだけ・・・

53cm



ジグの動かし方のコツが、やっと分かってきました。
リールでアクションを付ける癖があったのですが、ロッド性能で操れるようになり始めました。
こりゃ、楽だ!

PEはアクションが強すぎると、水中で音を発生させ、魚に警戒されるのでは?
号数に見合った、慎重なアクションが肝のようです。



2010年12月05日

多摩川
水温 15℃

堰上のお初ポイント。

お店の対岸位かな?
お店側よりは水深があり、釣れそうです。


ラージの30cm位を視認する。
一瞬興味を示すが、プラグでは厳しいかも・・・


バイクに乗ったおっちゃんがやってきて
「遊漁券もってるかぁ?」

「わてはバス狙ってんやけど・・・」

「でも鯉もたまに釣れるからねぇ。」

「釣れへん。 釣れへん。 釣れるわけおまへんがなぁ!」

「ほな周りの釣り人に迷惑かけんよう、釣ってね。」
「それからバス釣ったら逃がさんといてなぁ。」


「うん。わかったわ。」



いつもの場所も覗いたが先行者あり。
川中で座って鯉釣りするおじさんも・・・ いつものとおりやなぁ〜