「猫」の大好物と言えば「魚」です。

2010年10月23日

久し振りに勉強をしていると、「天気良いのに釣りに行かないの?」と聞いてくる・・・

「行かな〜い!」

「じゃ!狛江高校まで行ってきま〜す。」

(狛江高校の横は多摩川・・・・)

「ちょっと待って。車で送りま〜す!」


そんでもって、はい! 多摩川。  1時間程の釣行です。


よさげな感じぃ!


トップでやっていると、鯉がバイト!

浅瀬まで引き寄せ、フィッシュグリップで掴もうとする・・・

しかし、何度やっても 厚いクチビルで滑る!

とうとうリア・フックが折れナチュラルリリース。 

こいつ。70cm位かな?


次のバイトでは、腹のフックが折れる。 (@_@)

バイト後のダッシュはヒラマサ並か?


ベイトが多く、こんなのが釣れてしまう。


瀬を引くと、のらないが何かが果敢にルアーにアタックする。

やっと釣れたのは。。。ハス?


堰下は珍しく釣り人少なし。


何故か釣れる気がしない・・・


お初のカワセミちゃん。


またまたライギョ目撃。 少しだけルアーに興味ありぃ?


久し振りの富士山です。(中央対岸、木の遠方です)

2010年10月16日

アクア経由の燃費走行で2時間15分

帰りは、東金道路経由で2時間15分

どちらも、微妙ですなぁ・・・

釣果は×。

食いが悪いのか、小さめのジグが良かったかも?



2010年10月11日

羽田沖(多摩川尻)の工事も終了したとのことで、見学です。


流石、連休最後の快晴日。 釣り人で一杯です。


着陸する色々な飛行機を見ながらルアーを投げていると・・・


「釣りをしている方で、道路に駐車している車は至急移動してください!」 

警察 です。(@_@)

急いで戻ると、パトカーが車の前に! 終わった・・・

しかし、声もかけられず出発させてくれる。(^O^)

いい人たちやねぇ。 神奈川県警は。


仕方なく、トンネルを潜ってしまう。


小櫃川(おびつがわ)河口に向かう。


水が茶色です。 しかし、ルアーマン多し。

やっぱりメジャーなんですかねぇ。

30〜40cmのセイゴが、青イソメの餌で釣れてました。


参考: 2010.04.01 #054 バチ抜け東京湾口 春シーバスに悪条件下で挑む !


2010年10月10日

津久井湖
水量:96%

懲りずに、ゴルフ帰りの釣行です。

しかし、水位上昇!

2mは上がったかな?

霧も出て足場が見づらく危険なのと、 おまけに ルアーを忘れたので・・・(笑)終了です。


2010年10月08日

津久井湖
水量:93%
水温:18.5℃

水位は30cm程上昇。

でも、宮ヶ瀬からの水を止めているのか、流れが少ない。

粘っていると、いつもの場所でヒット!

流れがあまりないのに、ドラグが出る出る。(@_@)

ドラグを目一杯締め、暴れる魚を強引に岸に向かわせる。

しかし、岸際浅瀬で痛恨のバラシです・・・

弱らせて、顔を上げながらズリ上げないと、浅瀬の石にフックが掛かり、バレルんですねぇ〜 <(_ _)>

あ〜 もったいねぇ・・・ 40UPは確実でしたねぇ。。。。


2010年10月03日

津久井湖
水量:93%
水温:18.5℃

深夜からの雨予報。
出掛けてみるが、早めに降り出しENDです。

上からの水量が止まり、流れが緩やか。

おかげで水が超クリアー。

休みは人も多く、厳しいかな?



2010年10月02日

昼間、多摩川へ状況確認です。

やはり、堰から水が勢いよくオーバーフローしてます。


下の水量も多く、川幅が広がってます。

70cm程のライギョ発見! しかしスレてます。

フライに鯉がヒットするが、岸に寄せる間にラインブレーク! このリーダーあきません。




津久井湖
水量:93%
水温:18.5℃


久し振りの津久井は水が澄んでます。
川は上からの水量もあり、少し薄い濁りが入っているのかな?

15日前後に+5Mの冬水位になる前に落ち鮎パターンか!!

しかし、グリーンバックのバスを見かけるが、ルアーにはまったく興味なし!


517号線を通って、相模湖に抜ける。

途中「藤野芸術の家」入り口の食堂で昼飯を食べる。

食事メニューはビーフシチューだけ・・・ (-_-;)

家具やら食器類が手作り風です。
どうも、芸術家とやらが経営しているのか?

しかし、自分で芸術家と名乗る輩は怪しいぞぉーー
金儲けの話ばかりしてたりして・・・・

野山の食堂
〒252-0186 神奈川県相模原市藤野町牧野5570


相模も満水かつクリアーです。



いつものポイントに来るが・・・


釣れません。


はい。夜です。
いつものポイントに戻って粘っていると・・・ v(^_^)v

45cm


35cm

明確なバイトは4回。 ヒットは3回。 ゲットは2匹。

リールの調子が悪いと思うほど、ドラグ出まくりです。

この季節、なかなか良いのでは?


2010年10月01日

久し振りに多摩川チェックです。


しかし増水でこのポイントでは釣りになりません。 おしまい。