「猫」の大好物と言えば「魚」です。 |
2010年03月28日 |
久し振りの多摩川。 ![]() 減水時に確認した深場やストラクチャーに向かってTDバイブを遠投する。 ![]() ![]() ガツン! 根掛かり? ドラグが鳴る。(@_@) なかなか寄って来ない。 くねくねとしたこの感じ・・・ やつか? 強引に寄せる! あと少し! プス。 バラシです・・・(T_T) ![]() ![]() |
2010年03月22日 |
昼遅くから様子見です。 ![]() 緑の帽子をかぶった「おっちゃん」が近づいてきて・・・ 「釣りですか?」 嫌な予感・・・「いえ違います(右手には竿!)」 「漁協ですが・・・釣らないんですか?」 「釣りません!」 「あ。ルアーねぇ・・・」 気になって調べてみると、このあたりは多摩川漁業協同組合のテリトリー。 でも魚種は、鮎、鯉、鮒、ウグイ、ウグイ、オイカワ、うなぎ・・・ バスやライギョ、ナマズは無い! 今度出会ったら、害魚の駆除をしているのに金を取るのか!と聞いてみよう。。。 ![]() 釣れたのは2m超の・・・ 竿!(リール付) ![]() ![]() |
2010年03月21日 |
相模湖 貯水率:86% 水温:12℃ 満水になったとのことで様子見です。 ![]() ![]() 入水組みは2匹ほどGet! 結局ワカサギ1匹Getのみです。 ![]() ![]() |
2010年03月20日 |
津久井湖 貯水率:93% 水温:14℃ ![]() ポイントに着くと、いつものメンバーが帰り支度? 強風です! しばらくすると投げられそうなので少しやってみることに・・・ 先日拾ったCD5を投げる。 しかし釣れるのは・・・ばかりです。 ![]() ![]() ![]() |
2010年03月14日 |
少し千葉方面へ浮気です。 ![]() 基準の池は見知らぬ水草の残骸で水が見えません。 今年は暖かいのですかねぇ? ![]() 水温14℃ 少し濁りが入ってる。 以前のストラクチャーが無くなっている? ひょっとして、水抜き? ![]() 満17年の愛車です。 ![]() 周辺の池も水が少なめ。 ![]() 増水後に急減水だったようです。 ![]() とうとう海に・・・ 一人は先に入水です。 ![]() 近くの野池で暗くなるまでと思ったけど釣れません。 ![]() 水温14.5℃ ここも水に濁りが入っている。 ![]() アクアラインが空くまで海で釣行続行! 20時まで粘って終了です。 ![]() ![]() |
2010年03月13日 |
津久井湖 貯水率:93% 水温:8.5℃ 昼の気温も高く再挑戦! ![]() やはり釣れる気がしない・・・ 皆さん、今年は調子が悪そうです。 ![]() ![]() |
2010年03月12日 |
津久井湖 貯水率:93% 昨年の95%より多め。97%位の印象。 水温:8.5℃ 遅くに中央高速を西へ・・・ ![]() 水が急増です。 水温も低く釣れる気配なし。 例年のいつものメンバー集合! でも釣れそうにないので、一人早めにGive Up! ![]() ![]() |