「猫」の大好物と言えば「魚」です。
2009年06月20日

木更津19時・・・・  なんで?
よさげなもんで・・・

しかし、暗くなってもあたりなし・・・<(_ _)>
帰ろうと思ったら、釣り人到着。 い・ま・か・ら(@_@)

結局遅くまで一緒に釣っていたが、坊主です。(T_T)



2009年06月13日


梅雨なのに雨が降りませんなぁ〜

でもやはり天気は今ひとつ。


木更津沖。
「アイスジグ」でキス3匹!(@_@)
でも・・・ 餌では5倍は釣れました。(^O^)「




2009年06月13日

昼前からの釣行です。
やはり中途半端な時間は渋滞します・・・(-_-;)



先ず目指すは「山田堰」。
2年前?の道路地滑りのおかげで大きな段差あり。(@_@)
車を諦め、歩いて堰を目指す。


マッディーですなぁ〜

マメは多いがスレ気味?

スモラバやワームに反応悪い!
でも・・・ 頻繁にボイルしてる???
よく見ると「糸トンボ」を補食してます。

取りあえず1匹ゲットで見きりです。


次は「花輪堰」。
全面を菱藻が覆ってます。

「スーパーフロッグ」を引くと、2度ほどバイトあり。
でも、藻の切れ間がなくて釣りにくいぃーー!

木の隙間からスモラバを垂らすとマメがバイト!
でも・・・あわせを入れられずポロポロ落ちていく・・・・

足下を攻めると、違う魚影・・・・(-_-;)
最後は「ウシガエル」3匹に「スーパーフロッグ」を追いかけまわされ退散です。


次は「大堰」です。
予想どおり「蓮」だらけ。
早々に退散です。


その後いくつか回るが今ひとつ・・・


帰る予定でしたが・・・
渋滞外しのプチ竿出しでやっと満足の1本です。v(^_^)v

48cm