「猫」の大好物と言えば「魚」です。 |
2009年02月22日 |
津久井湖 貯水率:92% 冬水位の満水です。 ワカサギの遡上も始まったようです。 しかし、釣り人の多いこと。 2月ですよ・・・! もちろん魚影確認できずです。 ![]() |
2009年02月21日 |
芦ノ湖の解禁は3月1日なのですが・・・ ルアー・フライ限定特別解禁釣り大会が2月21日に開催されます。 そう! パシフィコ横浜でこの21日の遊漁券を買ってしまっていたのです。(~_~) ![]() 眠い・・・自宅から1時間45分。 7時開始の花火を待ち、沖に停泊する釣り船を眺めながら支度をする。 富士山が眩しすぎる! ![]() ポン!ポン!ポン!開始の合図とともに釣り船が一気に減る。 ![]() 表面水温3℃! 寒い! ガイドが凍ります。(@_@) ![]() 60cm〜70cmぐらいのを4〜5匹釣っていた人もいましたが・・・全体的に数が少ない! 比較的釣れていたのは朝一番だけかな・・・ それもシャローのみ! 結局、お腹パンパンの巨大ヘラブナ1匹のみ。終了です。<(_ _)> ![]() |
2009年02月15日 |
好調な釣果情報。でも寒くて躊躇していたのですが・・・ 季節外れのポカポカ陽気。 昨日は強風で釣り船もお休み。でも今日は凪みたい・・・ フィッシングショーで手に入れた割引券! これが揃うと・・・シーバス船ですね!v(^_^)v ![]() ![]() ![]() ![]() ポイントは川崎沖。 ![]() ![]() レギュラーサイズと、たまにもう少し良い型が・・・ ![]() ![]() やはり・・・どこの船も満員のようです。 ![]() ![]() ヒットの数は・・・多すぎで不明です。 軽く50以上。 あえてナチュラルリリースしたりと・・・ 久し振りに楽しいシーバス船でした。(^O^) ![]() ![]() |
2009年02月14日 |
昨年は行けなかったのですが・・・久し振りのパシフィコ横浜です。 只券があったので、先ずはシマノのカタログを入手。 芦ノ湖の解禁日つり券を購入。 東京都遊漁船組合のアンケートに答えて割引券をGet! しかし・・・季節外れの暖かさ。 会場をゆっくりと見る気力は次第に薄れ終了です。 ![]() |