「猫」の大好物と言えば「魚」です。
2008年01月06日

天気が良いのでドライブです。
ちなみに・・・ 「小倉優子」のファンではありません。


「館山道」が随分先まで伸びて便利になってました。

水温は「6.5℃」。
一番、暖かい時間帯、場所で「7.5℃」でした。

釣り人を随分見かけましたが・・・
釣果は今ひとつのようです。

2008年01月03日
明けましておめでとうございます。

初詣は何時もの深大寺。
この寺の御神籤は「凶」が多いことで有名?
4人が引いて、3人が「凶」だったことも・・・ (-_-;)

今年は「末吉」・・・ 微妙です。
でも、良いことは書いてないので、控えめにしろと言うことか・・・?

と言うことで、新年の初釣行は、控えめに「3日」からです。 (^-^)

場所は「川崎新堤」。
出発も遅めの渡船からです。。。


快晴!
正月にしては暖かめかな?


沖に出ても波もなく快適です。。


「東扇島西公園」も陸っぱり釣り師で一杯です。


鉄鉱石を荷揚げする船や、ガス運搬船など、 正月早々、製鉄所はフル稼働の様です。


正月早々、赤灯台の釣りバカ達です。(^o^)


スルーして白灯台を目指します。



やはり人は少ないかな?
まぁ、御神籤を引きにきたようなものですから・・・
はたして今年の釣り運はいかに!


澄み渡った冬の空は遠くまで見渡せます。
お! よく見ると・・・


富士山です!
これは正月早々、縁起が良い!


千葉側も「海ほたる」や陸地が、くっきり見えます。


風もない・・・
流れもない・・・ (^_^;)


日向ぼっこには、良い天気です。。(^-^)


魚っ気がまったくなかったのですが、潮目に群れていたイワシに奴らが付いているようです。
随分とベイトはいるのですが、ボイルもキラッと光る反転もない。
居るとしても、食い気なし!

リアクションバイトを狙って、底から一気に早引きすると・・・
パラ・・・パラと釣れます。

正月早々、贅沢を言ってはいけません。
何せ「今年は控えめに」 ですから・・・


54cm


64cm

天気は良いのですが、早めの昼上がりです。

帰りは初詣の渋滞に巻き込まれ・・・
やっとのことで自宅近くの「セブイレ」に立ち寄り、出発しようとキーを回すと・・・
「キュルッ・・・・」終了。(T_T)
正月早々、人生2回目(1回目は淡路島での脱輪)のJAFを呼びバッテリー交換です。

御神籤は、もっと「控えめにしろと」言っているようです。m(_ _)m