「猫」の大好物と言えば「魚」です。
2007年03月31日
低気圧が近づいている・・・ふむふむ

午前中は晴天で午後から曇る・・・
降水確率1%! (@_@)
翌日は曇りだけど、もっと気温が上がる!

あまりに良さげな天気予報。
昼から、ついつい出かけてしまいました。。。

目指すは初めてのポイントです。
小さな池なのに釣り人3名!<(=_=)>

釣れているからなのか・・・?


全体に浅めの池で夏場はウィードに覆われそうな気配・・・
気兼ねなく攻めれるのはこの時季だけのようです。。。

山間部でカエルの鳴き声もすることだし・・・
葦?の枯れ枝の間を、少し早いが「オタマ」を意識し、「Still Hunt」の「STILLBAIT 4inc ブラック」を「Hyper Down Shot Rig」で泳がせる。

「バイト!」あわせると痛恨のラインブレイク!
バイトが丸見えだったので、つい強めのあわせになってしまい、枯れ枝との摩擦でいとも簡単にPEプチンですか・・・(-_-;)

同じ場所を流す、ピューと物陰から魚が飛び出しルアーを追う。(^^)
が・・・ ぎりぎりで見切り! 素通り・・・ <( _ _ )>


どうも岸ぎりぎりに魚が付いているようで・・・ 提灯釣りに変更。
そっと岸に近づき草の間へ竿先を入れる。
ルアーを垂らす。
バイト!
あわせる隙間がない!
そうこうする内に、ルアーを枝にかけ魚は逃げていく・・・
3バイト! ノーフィッシュ!(;_ ;)

小さい魚だから良いのか・・・
展開的には、まずい!

あわせる空間がある場所で、やっと1匹Get!


しかし、釣れても面白くない・・・( _ _ )

リグを変更し「STILLBAIT 5inc」をジャークする。
元気に飛び出してきた魚をGet!


でも・・・ やっぱり面白くない・・・・( _ _ )

Bass釣りって、こんなに面白くなかったっけ・・・?
もっと昔はドキドキ感があったような?

そろそろ止めようと片付けを始めて・・・
ふと、タックルケースの中の「バド」に目がいく。

投げてみようか・・・?
実は「バド」で釣ったことはない (投げたこともあまりない) のですが・・・

理由はライントラブルの多さ!
2投に1回はトラブりません?

そこで、ライントラブルにならないよう、チューンしたまま出番がなかったのです。。。
えい! と投げると、姿勢良く飛んでいく。。。

良い具合にチューンできてます。(^o^)
これだとラインがフックに絡まるトラブルも激減ですね!

カポ、ポカ、カポ、ポカ いい音してます。(~o~)

3投目・・・ カポ、ポカ、カポ、ポカ・・・
「バシュ!」と凄い音!

同時に伝わる魚の引き!
暴れる魚を強引に引き寄せ岸に引き上げ!

メジャーで測ると39cm!
でも・・・・ 面白ーーーーい!(^O^)

なんだ・・・?(@_@) この満足感!!(^O^) 

まぐれか・・・?
雨が降り始めたが、また「バド」を投げ始める・・・

着水後に少しリーリングすると、頭を振る感じが伝わり、ライントラブルがないことがわかる。
カポ、ポカ、カポ、ポカ、カポ、ポカ、カポ、ポカ
「バシュ!」

10分後に、またもバイト!
今度は40オーバー!(^-^) /

41cm

まぐれじゃないみたい・・・

強く雨が降り出すが、何故か止められません!
薄暗くなってきたので、同じところから投げ続けます。

カポ、ポカ、カポ、ポカ、カポ、ポカ、カポ、ポカ
「バシュ!」

またも10分後!
今度は39cm!(^O^)

同じ場所から、ほぼ同じコースで、こんなに何匹も「バド」で釣れるなんて???

すっかり日も暮れ真っ暗と思いきや・・・
急に晴れたようで月明かりで意外と明るい!

カポ、ポカ、カポ、ポカ、カポ、ポカ、カポ、ポカ
「バシュ!」

またもやバイト!
今度は37cm!

でもでも (^O^) 満足!!

いや〜 この満足感、忘れてました!

そう言えば、最近のBassはセコイ釣り方が多かったもんなぁ・・・

その後10分間「バド」を投げるがバイトなし・・・
やっと打ち切ることにする・・・

いやぁ〜 久し振りに面白かったわぁ。。。 v(^−^)v


帰路につきながら、もう一つだけ池を回ることにする。
池に着くと風が随分と出てきてます。
でも人気を消すには最高ですね。。。(^o^)

いるなら、この場所と言う場所に・・・
そぉ〜っと岸際まで忍び寄る・・・

できる限りのラインを出し、フリップする。

1投目。
コン! あたり?

「えい!」 すっぽ抜ける?!
魚?

もう一度、同じ場所にフリップする。
2投目。
コン! 今度は明確な魚のアタリ!

「えい!」
グンと伝わる魚の引き!

でかい!

バシャバシャと暴れる魚を強引に引き寄せる。
魚体が見える! でかい!

岸にズリ上げる。
ランカー!!!!(~o~) では?

メジャーをあてると「52cm」!(^O^)/
やりました!!


これはこれで、満足!満足! v(^−^)v


念のため同じ場所に、またまた、そぉ〜っと近づく・・・
またもフリップ!

3投目。
コン! またも魚のアタリ!!(^O^)

「えい!」とあわせると、またまたでかい!
暴れる魚を強引に岸にズリ上げる。

49cm!

今日は、どうしちゃったんでしょうねぇ・・・(*^_^*)

取りあえずBassは終了です。。。


またまた帰りがけに海を覗いてみる・・・
凄っんごい風!

でも釣り人多し。(@_@)

そして軟弱者は・・・
一投もせずその場を立ち去りました・・・

2007年03月23日
うぅ〜ん <(=_=)>
そろそろ・・・
魚を釣っておかないと・・・

と言うことで、休み前の夜討ちです!

水温が上がりそうな池を目掛けてひた走る・・・
しかし日が沈むと流石に寒い!
つ・・・釣れるのか?

シャローでエサを探している魚を狙い投げ続ける。。。

たまに魚の気配が・・・ 鯉か?

「コン」 あ・・石ね・・・
「コン」 ん?

「えい!」と条件反射にあわせる。

「グン」と伝わる何かの動き!!(^−^)
お魚ぁぁぁ〜〜!

ドラグが出て行く! 意外と暴れるーー!
夏の魚と遜色ありませーん。

Getした魚はナイスなサイズです。。。。v(^−^)v

47cm


ポイントを外し逆から攻める。
アタリなし・・・・

また先程のポイントに近づいていく・・・
足下まで引いて来たところで、暗闇の中でラインが沖に向かって動いたような・・・?

「えい!」と、またまた条件反射にあわせてる。(~o~)

予想以上に足下でヒット!
暴れる魚を強引に岸にズリ上げる!

フックが曲がって危ないところでしたが、何とかGet!

今日はこれぐらいで・・・
次回は暖かくなってからにしませう。。。。 Satisfaction!

46cm

唇が随分と赤くなってきてます。。。

2007年03月18日
約束が流れ・・・
仕方なく午後からポイントチェックです。
ノーバイト<(=_=)> でも・・・良い感じになりました。。。

2007年03月04日
車にETCを付けたので、つい高速に乗って試してみる・・・
あれよあれよという間に・・・ 千葉まで・・・


竿を出す時間より、車に乗っている時間の方が長いのですが・・・
随分と釣れそうな気配になってきました!

2007年03月03日
雛祭り?
関係ありませ〜ん!

天気予報では、暖かくなり風も弱いとのこと・・・
では。 と行ったものの・・・

暑い雲! 風裏の無い東から吹く風! 寒いぞぉぉ!
天気予報のバカ!


浅場の方が良さそうな雰囲気・・・
6番で降りたものの、1番へ向かって移動することに。
そう! ウォーキングに来たのですから・・・ (-_-;)オイオイ

船からもカモメが多く見えたのですが、凄いフンの跡!
エサが大量に入っているようですね!(^−^)


赤灯付近まで来ると、やっと雲が薄くなり、少し気温が上がってくる。


久し振りに見た、赤灯から白灯側の眺めです。
暖か〜い!!


赤灯は凄い混み具合で、投げたいポイントに入れません!<(=_=)>
14:00頃から流れが出始め地合のようで、先端の釣り人から竿が曲がる。。。

なに!80オーバー!
そうですか・・・

なに!95cm!
・・・・

1時間程の地合の後は・・・ しーん・・・・

まあまあ・・・ ウォーキングに来たのですから・・・ (−_−;)


いや〜 大きかった! あの(他人の) 魚は・・・


バチを意識してか、 波動は弱め、底、超スローがキモのようです。。。