「猫」の大好物と言えば「魚」です。
2006年05月06日
伊豆方面へ旅行に行ったのですが・・・
「大室山」のリフトから気になる湖が見えるではないですか!


伊豆の瞳と言われる「一碧湖」
バスもいるようで、30cm弱を4〜5匹見かけます。
しかし水が透明な上、浅いので、人影を見ると魚が一目散に去っていきます。(=_=)
まったく釣りをする気になりません。。。
だって・・・ ルアーが届く範囲に魚がいないのが見えているんです!


道すがら、近くの松川湖へも寄ってみると・・・


鱒の遊漁(1日/1000円)のみ可能な湖で、フライまたはハードルアーで遊べるとのこと・・・
車に常備している釣り具で釣りをしてみることに。。。


フライに分があるようで、ルアーではなかなかヒットしませんが、何とか1匹Getです。v(^-^)
今年、初のニジマスは40オーバーの良型でした。。。


2006年05月03日
「GW」・・・
一日ぐらいは釣りに行かねば・・・・

昨年の釣行記録を見てみると、やはり同日に釣りに行ってます!
では・・・場所も同じく「相模湖」へ!

昨年の渋滞から学び、今年は日の出までには現地に着く予定で、中央Freeway♪ ・・・が、早くも渋滞!(-_-;)
流石に渋滞は6Kmですみましたが、「相模湖」へ着くと当然明るい。(=_=)

その上、良い天気のはずが・・・ 小仏トンネルを出ると、ガーン!

雲に包まれた相模湖が・・・

凄い霧! 
とても寒い!
釣りどころではないぞぉぉー!
早く太陽よーー!! 


2 時間程すると霧も晴れ、気温も上昇気味!
ファイトー  一発! 
いやいや・・・ ファイトー 一本!


相模湖の今年の春は遅めのようで、今がへら鮒の産卵ピーク後半戦。
秋山川は濁りが少し入り、 バスは、まだ本湖にとどまっている様子です。

ぐるっと、本湖面をクルージングしていると、バス発見!

30cm後半?
スポーニング場所を確保しようとしているの??
ま・・(=_=) 取りあえず1本いっとこ・・・

粘ること15分。

ヒット!

ん? 引くぞぉ?(@_@)
ジャンプ! お!でかい! 40UP!

4度、突っ込みをいなし、Get!v(^-^)v

メジャーをあてると50cm!(@_@)
そんな・・・・ もう一度 よ〜く 計ってみると・・・

49cm! ホッ!(^−^)
2連続ランカーはマズイでしょ〜

取りあえず満足で、昼あがりとしました。。。。

しかし・・・ 
デジカメを忘れ、携帯で撮影したのですが・・
レンズが汚れていたようで、Frustrationがたまる画像となってしまいました。 ぺこり。 m(ー_ー)m


場所:相模湖
釣果:49cm