「猫」の大好物と言えば「魚」です。

2005年05月29日
買い物ついでの釣行です。
バチの数も減り、他の釣り人を見ているとスレ気味のようですが・・・
開始早々、数投目にヒットです。v(^_^)v
トップに出る感覚は、バスと同じですね。。

場所:東京都 湾岸地帯
釣果:42cm

2005年05月21日
TOKYO Midnight!
眠らない街・・「東京」も深夜になると、めっきり人通りが少なくなる。
一時の静けさの中、無数の光が自由に街を照らし続ける。
ビルの谷間の水辺では、地上の静けさとは裏腹に、無数の陰が行き交う。


以前より表層への興味が薄れてきているようですが、水面に時折現れる波紋を頼りにルアーをキャストすると反応が・・・


最大の魚は、ルアーを随分沈めて One Action目でヒットです!(^_^)v

場所:東京都 湾岸地帯
釣果:54cm 、マメ×2匹

2005年05月15日
東京湾での船釣り初挑戦!
天気は今ひとつ。気温も低め(=_=)の中、立会川から出船です。。


最近の釣り船は設備が調っていて快適です。(^-^)
普段、陸からは見られない景色を眺めながら、木更津沖へ。


狙うは、白キス!目指せ、肘たたき!(手に持っと「シッポ」で肘をたたかれるサイズ)


最長サイズは「20.5cm」
20センチを越えるキスは一応「肘たたき」だそうですが・・・手に持っても肘まで全然とどきません。
お子ちゃまの「肘たたき」サイズですか・・・(-_-;)

他に「カレイ」「コチ」「ハゼ」「イイダコ」「サメ」「ヒトデ」等が周りで釣れてました。
しかし、キスって・・・斜め下から見ると笑える顔だと思いません?(~o~)

2005年05月09日
TOKYO Bay Night SeaBass Game!

数年振りのシーバス狙いです。
平日の夜、高層ビルが眩いばかりに輝き、東京タワーが間近に見えるロケーション・・・
スーツを着た人々が行き交う中、竿を持った怪しい人影。。

ライトがなくても、ラインをセッティングできるような薄明かりの中 、ルアーを投げる・・・
バチ抜けシーズンか?ルアーを追う魚影をしばし目撃!

ルアーをローテーションしていくと、 とあるルアーでポツポツ当たり出す。


2時間弱の釣行でしたが、 TOKYO BayのSeaBassの生態が少し理解できました。
最大の50cmは 、なかなかの引きです。。。(^-^)

場所:東京都 湾岸地帯
釣果:50cm 、マメ×2匹

2005年05月05日
ゴールデンウィーク・・・何か忘れているような・・・
そう!この季節の恒例行事と言えば・・・貝掘りです。(^_^)

関東は人が多いのと、人工的にアサリを蒔いている所が多く、このような場所はパスです。
色々調べ上げ、自然発生しているとの噂を聞いた、とある某所を選択!
あまり良くない潮汐状況の日でしたが、駐車場代 600円の出費だけにしては、まずまずの収穫です。。。(^o^)

2005年05月03日
「GW」・・・
一日ぐらいは釣りに行かねば・・・・
普段より早めに支度し、中央Freeway♪・・・が、早くも渋滞!(-_-;)
いつもの 3倍かかり、やっと「相模湖」へ。(=_=)

船舶免許も最近使ってないので、エンジン・フッター付きボートで本格的に攻めることに・・・
秋山川は爆釣! と思いきや、濁りが少し入って魚がなかなか見つかりません。
風に流されながら岸際を漂流していると、岩盤でデカイ魚影確認!

「ロックオン!」「ジグ+ポーク発射!」 ・・・反応なし。。。<(_ _)>

「シェイク!シェイク!シェイク!」 「ガボ!ゴボゴボ!」
Oh!NiceFight 野生の引きは違います。(^O^)
久し振り? ん? 今年1本目!でした。。。

場所:相模湖
釣果:47cm