「猫」の大好物と言えば「魚」です。 |
2005年01月29日 | ||||
「国際フィッシングショー 2005」に行って来ました。 幕張メッセ(日本コンベンションセンター)9・10・11ホールでの開催ですが、印象はこぢんまりと活気が無く感じました。 環境省が実施した特定外来生物危険防止法関連のパブリックコメントでは、「オオクチバスを指定すべきではない。有効利用すべき。」という意見が90%以上もありました。 しかし、小池 百合子環境大臣の「バス指定は今回の目玉。当初から指定すべき!」との一言で、環境省が指定へ大きく傾いてしまっている現状への「やるせなさ」や、役人への「無力感」が会場全体に感じられるのかもしれません。 「JACKALL」ブースの巨大水槽内で泳ぐバスも、昨年インテックス大阪で見たときより、一回り小さくなっているようです。 メディア(釣り雑誌)の3月号締め切り後の、環境省の突然の方向転換。 4月号で「活字」になるころには全てが決定している絶妙のタイミングです。 興味のある方はインターネットやTVで進捗をウォッチしてください。 2004.08.07実施済 環境省パブリックコメント結果
|
2005年01月01日 | ||||||||||||
関東のフィールドにもだんだんと慣れてきました。
今年は「芦ノ湖」「津久井湖」をメインに、「富士五湖」「千葉の湖」あたりへの遠征を考えています。 ![]() 芦ノ湖 「多摩川」にもバスが釣れそうなポイントは、上流はあるきの市にある睦橋の下にある「くじら池」から、下流は「丸子橋」までありますが、魚が少なくスレ過ぎてます。 時間の無い時は仕方ないですが、釣るには忍耐が必要で釣行は減りそうです。
|