「猫」の大好物と言えば「魚」です。
2004年03月25日

Good-bye KOBE

突然ですがTokyoに転居します。
短い神戸での暮らしでしたが、釣人にとっては"nice"な場所でした。

こんな池と思うような住宅街で良型が釣れたり・・・


「最近、釣りに来てないねぇ。」なんて声をかけてくる"たこ焼き屋"のおじさんがいたり・・・


"Good"な釣行ありがとう!

2004年03月21日

休みになると何故か早朝に一旦目が覚める。
薄明かりの中、朦朧とした意識が囁く・・・
Viva, Awaji !
10分後、明石大橋を駆け抜ける車から、朝焼けに照らされたOsaka Bayを見つめる自分がいた。
ほんまアホやわ・・


またまた、やってしまいました。我慢できずにフライング気味の遠征です。

時間があまり無いので、津名一宮IC周辺の数カ所のポイントに狙いを定めることに。
しかし、メジャー所では既に釣り人を見かけ、気温も低め・・・早くも後悔気味です。

縦ストラクチャーがあり、一発でかいのが狙える場所を思い出し、ある池へ向かうことに。
初めはワームでやってましたが、何かが違う!!
底にはいないが、活性も高くない。
リアクションバイト系の中層のやや上狙いに変更です。

プラグを4拍子の1回休みアクションでやっていたが、ん?ん? 何かが違う!!
ポーズ時間を増やした一投目の最初のポーズで「ゴン!」

おお!! プリプリです。 下っ腹の出方がナイスです。v(^_^)v
40オーバーと思いきや39cm。 短足。いや胴太、尾短の魚体です。

39cm

パターンがわかったところで、再度ポーズ長〜め!「ゴン!」
少々サイズUPで、今年最初の40オーバーです。

41cm

仲間が釣られたことで、さらに活性が上がってます。
すかさず同じ場所にキャスト。ポーズ長〜〜〜め!「ゴン!」
でかい! メジャーをあてるまで、絶対50オーバーと確信してた体高です。鯛みたい。。

47cm

その後、数カ所まわってみましたがマメ攻撃にあい、あえなくTime Upとなりました。
心地よい疲れの中、Jazzyなメロディーを口ずさむ・・・
Viva, Awaji !

場所:淡路島津名町周辺の池
釣果:47cm、41cm、39cm、マメ×5匹

2004年03月13日

満開とのことで綾部山梅園に・・・


と、くれば帰りは揖保川で竿を出さねばなりません!

「王子橋」近くの取水口で、浅場のやる気のあるバスを狙っていると・・・魚影が!スー
すかさず泳ぎ去る先にルアーを落とし込み、シェイク!
ゴンゴン! えい!
走る走る。ドラグが鳴るぅぅ。でかいぃぃ!!(ん? でも細め?)
げ! なんじゃこれぇぇ!!
これが噂のニ・・ニゴイちゃん。

初めてのPowerBaitでの釣果がこんな結果になるとは・・・
間抜け顔なやつです。そんなに見つめてもあきまへ〜ん。


場所:揖保川
釣果:ニゴイ55cm