2023年12月2日 ビカクシダの違う種類をネットでポチる
ビ カクシダ・ヒリー(Platycerium hillii)原種はオーストラリア やや寒さに強い ややって 何?



ビカクシダ・キッチャクード(リドレイとコロナリウムの交配種)寒さ暑さに弱いって・・・



ビカクシダ・リドレイ(Platycerium Ridleyi)
原種はイン ドネシアなど 水やりと乾燥を繰り返すように育てる 風通しが大切



2023年11月23日 スイカも唯一の実が踏まれておしまし


2023年11月23日 メロンの実がなってるけど・・・寒すぎだよね


2023 年11月19日 ユーフォルビア オベサの採取できた5個の種を蒔いていたら、一つが 発芽!


2023年11月22日 先がパリッと割れてカワイイ。。


2023 年12月3日


2023 年12月11日


2025年1月5日 中から例の物が・・・


2024 年3月16日 葉がなくなってしまったけど、根っこ出過ぎ?


2024 年6月7日 全体的に根本もずんぐりと


2023年5月24日 ホームセンターで買ったサボテンに花が!!!




2023年5月23日 柱サボテン鬼面角をネットでポチる


2023 年5月22日 アデニウム アラビカムをネットでポチる
2023年11月26日 3枚あった葉が落葉・・・


2023年4月29日 プチトマトの種を蒔いていると
みるみるうちにいたるところから芽が・・・


2023年11月23日 何が悪いのか急に枯れるのです


ユーフォルビア オベサ
2023年3月13日 ネットでポチる

ユーフォルビア オベサ
2023年3月13日 ネットでポチる
2023年3月27日 花が咲く


2023年4月1日 雌しべがないので枯れ始める・・・


2023年9月2日 雄しべがまた咲き始める


ユーフォルビア オベサ
2023年3月11日ネットでポチる
2023 年4月1日 雌しべが出ない・・・


2023年7月11日 雌しべ?


2023年9月2日 雌しべ!!


雄しべの花粉を付けると雌しべが膨らんできた!!


2023年10月6日 一つの花に3個の種なので、12個取れるはずが、5個・・・


ユーフォルビア オベサ
2023年3月9日 ネットでポチる



キポディウム・デンシフローラム と パキポディウム・ホロンベンセ
2022年1月16日 ネットで種をポチる
2023年3月27日 各5粒の種が入っていたが、各1個のみ発芽
どっちがどっちか分からない・・・


2023年4月1日


2023年4月24日


2024 年3月17日 成長が全然違うんですけど・・・



ディオスコレア・エレファンティペス(亀甲竜)
2022年 田舎のホームセンターで1,650円! 思わず購入。
2023年11月26日 少しだけ大きくなったの?


2024
年 3月17日 割れ目が深くなったような・・・


ユーフォルビア オベサ
2022年 ネットでポチる



2022年 ネットでビカクシダ ネザーランドをポチる
2022年11月2日 葉が2〜3だったのが増えました


2023年11月23日 今年の夏はやたらと成長!!



2004.06.16
ほったらかしてますが、さすが亀。 長生きです。





「タンちゃん」2003/06/10 09:45没す。




2003.03.06
ご近所から頂いた二匹のハムスターの内、健在な一匹です。
「タンタン」→「タンちゃん」→「大福ちゃん」→「タンちゃん」と名前が変わってます。




在りし日のハムスター「ホワイト」です。しかし、そのまんまの名前ですなぁ・・ 2002/12/12没す。